2010.05.28 Friday
41歳 男性 あまりの痛さに休職中です・・・
<初診時の症状>
O 最も痛みが強いのは、左前腕の痛み(刺痛)
O 次に辛いのが、左肩甲骨周囲の痛み(刺痛)
O 首を左回旋・伸展・右斜め後ろ方向に動かすと痛みが顕著に現れる
O 基本的に、首を動かすと痛いので、なるべく動かさないようにしている。
O 起床時は痛みが強く、ベッドから起き上がるのも苦労する。
O 咳・くしゃみなども痛みが誘発される
O 入浴して温めても症状に変化がない
O 痛くて水が飲めない(首を上に向ける為)
<施術後の経過>
椎間板の検査では、陽性反応が出ていた。
痛みの為、うつ伏せになることが出来なかったので、横向きと仰向けで施術を行った。
棘下筋と三角筋を押圧すると前腕の症状が誘発される事から、ヘルニアと筋膜痛系の施術を行った。
2回目の施術後、前腕と肩甲骨周囲の刺痛は変化無し。水を飲む動作は楽に行える様になった。
4回目の施術後、初回来院時の痛みを10と仮定すると・・・起床時〜午前中は9 午後から5程度
6回目の施術後、肩甲骨周囲の痛みは、3程度。全体的に頻度も少なくなってきた。
8回目の施術後、午前3 午後2
9回目の施術後、職場復帰した。残業無しの定時上がりだが、今の所それ程辛くない。
10日間仕事をしたが、仕事をしたせいで症状が増悪する事はなかった。今まで最も痛かった起床時でさえ1程度。
<患者の声>
ヘルニアという言葉は知っていたが、自分には関係ないと思っていた。実際になってみると、日常生活を送るのも困難で仕事を休まざる得ない状況に追い込まれた。
病院やペインクリニック・針治療を経てカイロプラクティックに辿り着きました。それぞれ考え方や理論があると思いますが、自分にとってはカイロプラクティックが合いました。
先生の言うとおり、1ヶ月で職場に復帰できたので本当に助かりました。
初回来院時には、受付でも本当に辛そうでした。
色々試しているが、思うような効果が得られず、本当に苦しいと言っていました。カイロプラクティック治療は、うつ伏せで行う事が多いのですが、うつ伏せをとる事が痛みのため出来なかったので、仰向けと横向き、座位で行いました。
ヘルニアだけでなく筋膜痛に対してもアプローチしたのが良かったと思っています。場所にもよりますが筋膜痛は、自分でもケアできるので、やり方を教えて自分でも積極的に行ってもらいました。
症状が良くなっているのを実感できると、患者さんも積極的になり、早期回復につながりました。
頚椎ヘルニアは、本当に辛い症状です。何か手助けが出来ると思いますのでご相談下さい。
肩の痛み 横浜
O 最も痛みが強いのは、左前腕の痛み(刺痛)
O 次に辛いのが、左肩甲骨周囲の痛み(刺痛)
O 首を左回旋・伸展・右斜め後ろ方向に動かすと痛みが顕著に現れる
O 基本的に、首を動かすと痛いので、なるべく動かさないようにしている。
O 起床時は痛みが強く、ベッドから起き上がるのも苦労する。
O 咳・くしゃみなども痛みが誘発される
O 入浴して温めても症状に変化がない
O 痛くて水が飲めない(首を上に向ける為)
<施術後の経過>
椎間板の検査では、陽性反応が出ていた。
痛みの為、うつ伏せになることが出来なかったので、横向きと仰向けで施術を行った。
棘下筋と三角筋を押圧すると前腕の症状が誘発される事から、ヘルニアと筋膜痛系の施術を行った。
2回目の施術後、前腕と肩甲骨周囲の刺痛は変化無し。水を飲む動作は楽に行える様になった。
4回目の施術後、初回来院時の痛みを10と仮定すると・・・起床時〜午前中は9 午後から5程度
6回目の施術後、肩甲骨周囲の痛みは、3程度。全体的に頻度も少なくなってきた。
8回目の施術後、午前3 午後2
9回目の施術後、職場復帰した。残業無しの定時上がりだが、今の所それ程辛くない。
10日間仕事をしたが、仕事をしたせいで症状が増悪する事はなかった。今まで最も痛かった起床時でさえ1程度。
<患者の声>
患者の声
ヘルニアという言葉は知っていたが、自分には関係ないと思っていた。実際になってみると、日常生活を送るのも困難で仕事を休まざる得ない状況に追い込まれた。
病院やペインクリニック・針治療を経てカイロプラクティックに辿り着きました。それぞれ考え方や理論があると思いますが、自分にとってはカイロプラクティックが合いました。
先生の言うとおり、1ヶ月で職場に復帰できたので本当に助かりました。
担当 黒崎コメント
初回来院時には、受付でも本当に辛そうでした。
色々試しているが、思うような効果が得られず、本当に苦しいと言っていました。カイロプラクティック治療は、うつ伏せで行う事が多いのですが、うつ伏せをとる事が痛みのため出来なかったので、仰向けと横向き、座位で行いました。
ヘルニアだけでなく筋膜痛に対してもアプローチしたのが良かったと思っています。場所にもよりますが筋膜痛は、自分でもケアできるので、やり方を教えて自分でも積極的に行ってもらいました。
症状が良くなっているのを実感できると、患者さんも積極的になり、早期回復につながりました。
頚椎ヘルニアは、本当に辛い症状です。何か手助けが出来ると思いますのでご相談下さい。
肩の痛み 横浜
| 手の痺れ・腕の痺れ(頚椎ヘルニア) | 11:56 | - | - | - | - |